「廃水」と「排水」の違いとは?

皆さまこんにちは。

関西を中心に水処理設備の保守・修繕をはじめ、それに関連した電気工事・配管工事・ケーブル工事・計装工事なども一貫して対応している、大阪府堺市の水処理事業者、㈱エスプラントサービスです。


普段私たちが生活をしていて耳にする「はいすい」という言葉、実は「廃水」と「排水」には明確な違いがあるのをご存知ですか?

環境保護や水資源管理の観点から、この違いを正しく理解することは重要です。

本記事では、混同されやすい二つの「はいすい」の違いについてご紹介します。



■「廃水」とは?



まず廃水とは、使用済みで不要になった水のことを指します。特に、環境への影響を考慮する際に使用される用語であり、「汚染された水」としての意味合いが強いです。

廃水は一般的に、再利用が難しく、適切な処理が必要な水を指します。

廃水は以下のように分類されます。


生活廃水

家庭や事務所から排出される水のうち、特に汚染度の高いものを指します。例えば、し尿を含む水(汚水)や、油脂や洗剤を多く含む台所排水が該当します。


工業廃水

工場から出る排水の中でも、特に有害な化学物質や重金属などを含む水を指します。これらはそのまま自然界に放流すると環境破壊を引き起こすため、適切な処理が必要です。


医療廃水

病院や研究機関などから排出される水で、細菌や薬品が含まれる可能性があります。これらの廃水は特別な処理が求められます。


廃水は、放流や再利用ができるように適切に処理する必要があります。

未処理の廃水を放流すると、水質汚染や生態系への影響を引き起こしたり、法令違反となる可能性もあります。



■「排水」とは?



一方、排水とは、特定の場所から水を排出する行為や、その水のことを指します。

使用の有無にかかわらず、建物や施設、工場、農地などから排出される水の総称です。

一般的に排水は、雨水や地下水、施設内で使用された水など、以下のような種類に分類できます。


汚水排水

汚水排水とは、人々の生活から生じる排水のうち、トイレなど衛生器具から排出される排泄物を含む水のことを指します。


雑排水

雑排水も人々の生活から排出される水ですが、こちらはお風呂、キッチン、洗面所、洗濯機などから排出される排水で、比較的汚染具合は低めです。生活排水の約7~8割が雑排水だといわれています。


雨水排水

雨が降った際に、屋根や道路から流れ出る水。通常、雨水は雨水管を通って、そのまま川や海へ戻っていきます。適切に排水されないと、洪水や浸水の原因となります。


特殊排水

特殊排水とは、工業排水・医療廃水・農業排水といわれる、工場や病院、農地などから生じる排水で、特殊な物質を含んでいます。

農薬などの薬品や細菌、化学物質など危険なものが含まれる可能性があるため、そのまま下水道に流してはいけません。

排水する際は必ず、各事業所内で適切な水処理を行う必要があります。



■違いを理解し、適切な処理を行いましょう



以上を踏まえると、「廃水」と「排水」の違いは次のようにまとめられます。



廃水は汚れた状態の水そのものを指し、排水は水を外に捨てる行為を指します。

また排水は必ずしも汚れているとは限りません

これらの違いを理解すると、処理方法が異なることもわかります。

水の処理方法としては下記のようなものが一般的に用いられます。


物理的処理

ゴミや砂などの固形物を取り除く方法です。沈殿やろ過を行い、水をきれいにします。


化学的処理

化学薬品を使用して汚染物質を除去する方法です。凝集剤を用いたり、pH調整を行ったりします。


生物的処理

化学薬品を使用して汚染物質を除去する方法です。凝集剤を用いたり、pH調整を行ったりします。


これらの違いを理解した上で、自社で行いたい処理を明確にし、適切な水処理を行うことは、環境保全が叫ばれる今日、非常に重要であるといえます。



■適切な廃水処理・排水処理はエスプラントサービスまで!



私たちエスプラントサービスには、年間200件を超える水処理設備の保守点検と、150件を超える工事実績に基づいた、幅広い知識と経験があります。

また水処理だけでなく、配管工事・電気工事・ケーブル工事・計装工事など、複合的な知見があるため、現場の課題解決がスムーズで、高品質なサービス提供が可能です。

施工後のメンテナンスや、それに伴うバルブ交換、オーバーホールといった工事も柔軟に対応させていただきます。

水の処理に関するお困りごとや、水処理設備についてのご相談は、ぜひ専門業者である私たちエスプラントサービスにお気軽にご相談ください。



■関連記事を読む

排水処理設備の耐用年数と交換の重要性
オーバーホールとは?修理との違いや適切なタイミングを解説!


■関連ページ

事業内容の詳細を見る
≫お問い合わせページはこちら